トイレレバーの水漏れの原因・応急処置は?チョロチョロ垂れてくる時の対処法
トイレを流す際に使用するレバーは、水漏れしやすい場所の一つです。
使用しているうちに隙間から水がにじんできたり、垂れてきたりすることは珍しくありません。
ただ、トイレのレバーから水漏れした時は、すぐにでも業者に修理・交換を相談しましょう。
放置すると水漏れが悪化し、タンク内の水が溢れ出てくるおそれがあります。
トイレレバーから水漏れする時によくある原因
トイレのレバーから水漏れする場合、レバーに不具合が起きているか、水位に異常がある可能性が考えられます。
原因によって対処法や修理・交換場所が異なりますので、まずは原因を明確にしましょう。
レバーのパッキンの劣化
特に多い原因は、レバーに付けられているパッキンの劣化です。
トイレのレバーにはゴム製のパッキンが付けられており、水がタンクから外部へ漏れ出さないよう隙間をふさいでいます。
しかしパッキンは消耗品で、年月とともに少しずつ劣化が進んでいきます。
ある程度劣化が進むと亀裂が入りやすくなり、ヒビや隙間が生じて水が漏れ出すのです。
パッキンの劣化・不良による水漏れは珍しくありません。
水が垂れ始めた時は、レバーに付けられたパッキンの劣化を疑い、交換を検討しましょう。
レバー本体の破損
パッキンではなく、レバー本体が破損している可能性も疑われます。
トイレのレバーは頑丈に作られていますが、使用しているうちに老朽化が進み、壊れてしまう場合があります。
また、体重を加えたり、物が当たったりすると、破損してしまうことも珍しくありません。
もしトイレのレバーが破損した時は、丸ごと交換することになります。
業者に相談し、修理費用の見積もりを取ってみましょう。
タンクの水位が高くなっている
タンク内の部品に不具合があり、通常より水位が高くなっている可能性も考えられます。
トイレの水位はレバーより下になるのが一般的ですが、部品の不具合でレバーより高くなってしまう場合があります。
水位がおかしいと感じた時は、以下の部品の不具合・異常を疑ってみましょう。
●ボールタップ
●フロートバルブ
●レバーに繋げられた鎖
何らかの原因でボールタップやフロートバルブが正しく動作しないと、タンク内に水が多く貯まることがあります。
レバーの継ぎ目から水が漏れ出す場合もあるので、一度確認してみましょう。
また、レバーとフロートバルブを繋いでいる鎖が絡まり、水位がおかしくなる場合もあります。
鎖が長いと絡まるリスクが高まるため、調整してみるのもよいでしょう。
トイレレバーから水漏れした時の応急処置
トイレのレバーから水漏れした場合、早急に対処する必要があります。
放置しても水漏れは改善されませんので、応急処置を行い、できる限り早く業者を呼びましょう。
止水栓を閉じてタンクの水位を下げる
レバーから水漏れした際は、トイレの止水栓を閉じることが重要です。
止水栓を閉じると、タンクへの水の供給が絶たれるため、水漏れを抑止できます。
止水栓を閉じたら、タンクの水位も下げましょう。
レバーが作動するならレバーを回し、タンク内の水を空にするのがおすすめです。
もしレバーが動かない時は、洗面器などで水を抜き取り、レバーより下に水位を下げておきましょう。
可能なら部品を交換する
自分で修理できる場合、レバーのパッキンやボールタップなど、部品の交換をおすすめします。
新しい部品をホームセンターで購入するか、メーカーから取り寄せ、丸ごと交換してしまいましょう。
ただし、自分で交換する時は多少の技術が求められます。
手順を間違えると、水漏れが悪化しかねませんので、不安がある方は業者に任せてしまいましょう。
トイレレバーから水漏れした時は業者に相談を
トイレのレバーが水漏れした時や、自分で修理できない時は、業者への相談をおすすめします。
水回りのプロへ相談すれば、水漏れの原因を特定し、適切に対処してくれるでしょう。
修理費用こそかかりますが、自分で修理をするよりも安全かつ確実です。
いずれにしても、トイレのレバーの水漏れを放置してはいけません。
水が床を濡らすばかりか、最悪トイレが使えなくなってしまいます。
水漏れに気づいたら早めの修理を検討し、必要であれば業者に相談しましょう。