手洗い管の水の勢いが強い!急に変わった勢いを調整する方法
トイレの機種によっては、タンクの上に手洗い管が備え付けられている場合があります。
通常、手洗い管から出てくる水の勢いは一定ですが、水の勢いが強いと感じた時は、調整したほうがよいでしょう。
手洗い管の水の勢いはすぐに調整できます。
ただ、自力では解決できない場合や、調整がうまくいかない場合、業者に相談することをおすすめします。
手洗い管の水の勢いを調整する方法
手洗い管の水の勢いを調整するには、止水栓を開閉する必要があります。
止水栓は、水量を調整する役割を果たす栓で、トイレはもちろん蛇口にも据え付けられています。
主にマイナスネジの形をしており、ドライバーや硬貨を使って調整できるようになっています。
水の勢いを調整したい場合、この止水栓を開閉してみるとよいでしょう。
もし水の勢いが強い時は、止水栓を閉める必要があります。
一般的なネジと同じように、時計回りに栓を回すと水量が減少します。
反対に水の勢いが弱い場合、止水栓を開いてみるとよいでしょう。
反時計回りに栓を回すことで、給水管に送られる水量を増やせます。
止水栓の場所はトイレの構造による
手洗い管の止水栓の場所は、トイレの構造によって違います。
これは給水管の場所が異なるためで、止水栓が床に据え付けている場合もあれば、壁に据え付けている場合もあります。
もし止水栓の場所が見つからない時は、給水管をたどってみましょう。
給水管の付け根か、トイレの本体付近に止水栓があります。
なお、給水管は床から伸びている場合と、壁から伸びている場合があります。
少しずつ調整して勢いの確認を
止水栓を調整する際は、少しずつ開閉して様子を見ましょう。
急激に調整した場合、水が全然でなくなったり、勢いが強くなりすぎたりする可能性があります。
手洗い管の水は、止水栓を少し調整するだけで水の勢いが変化します。
調整する際はドライバーなどで少しずつ、水の勢いを見ながら調整していきましょう。
手洗い管から水が出ない時の対処法
トイレの手洗い管の水が勢いよく出る場合、止水栓を閉じれば水量を減らせます。
一方、手洗い管の水の勢いが弱いか、出てこない時は、止水栓以外が原因の可能性もあります。
止水栓を開いてみる
手洗い管から水が出てこない時は、まず止水栓を開いてみましょう。
通常であれば、止水栓を開くだけで手洗い管の水の勢いが強くなります。
もし止水栓を調整した後に水が出てこなくなった場合、再度調整しましょう。
ストレーナーを掃除する
止水栓を開いても水が出ない時は、ストレーナーの掃除をおすすめします。
ストレーナーは、給水管とタンクの間に取り付けられている部品で、ボールタップと接続されています。
フィルターの役割も果たしており、水垢やゴミで目詰まりを起こす場合もあります。
手洗い管の水の勢いが弱いか、出なくなったら、以下の手順でストレーナーを掃除してみましょう。
1.止水栓を閉じる
2.ナットをゆるめ、ストレーナーを取り外す
3.歯ブラシなどで汚れをきれいに落とす
4.ストレーナーを取り付け直す
5.止水栓を開く
ストレーナーはこまめな掃除が必要です。
一度も掃除をしたことがない方は、掃除してみてはいかがでしょうか。
水の勢いが調整できない時は業者に相談を
止水栓を開閉したり、ストレーナーを掃除しても変化がない場合、業者への相談をおすすめします。
トイレ本体か、給水管に問題があると考えられますので、プロに一度相談してみるとよいでしょう。
業者へ依頼すると、少なからず作業代が発生します。
料金に不安がある方は、事前に見積もりを取って費用を確認するか、複数の業者から相見積もりを取りましょう。
修理を依頼する業者の選び方
水回りの修理業者は多数ありますが、中には悪質な業者も存在します。
トラブルを避けるためにも、相談する前に以下の点を確認しておきましょう。
●豊富な解決実績を持つか
●詳しい見積もりを出してくれるか
●ユーザーの評判はどうか
●電話した時の対応は丁寧か
●水道局指定工事店か
解決実績はもちろん、詳細な見積もりを出してくれるか否かも重要です。
また、ユーザーの評判を確認し、悪評が目立つようなら避けたほうがよいでしょう。
電話をした時の対応も業者を選ぶポイントです。
電話対応には業者の質が現れるため、対応が適当・雑な業者は避けることをおすすめします。
業者選びで迷った時は、水道局指定工事店の有無を確認しましょう。
水道局指定工事店は、地域の水道局からある種のお墨付きを得ています。
100%安全とは限りませんが、信頼性は高いため、安心して相談できるでしょう。