スッポンなしでも大丈夫!トイレつまり解消に役立つグッズまとめ
トイレがつまった時に便利な道具がラバーカップ(スッポン)ですが、自宅にない方も多いと思います。
そもそも使用機会が少ないですし、意外と大きさがあるため、置き場にも困ってしまうのがネックです。
もしトイレがつまった場合、スッポンがないと対処できないと感じている方もいると思います。
確かに便利なグッズですが、スッポンなしでもトイレのつまりは解消可能です。
トイレつまりはスッポンなしでも直せる?
トイレのつまりは、スッポンがない場合でも直せます。
つまり方次第ですが、直すためにスッポンが必要不可欠とは限らないのです。
確かに定番グッズではあるものの、自宅にない方も多いと思います。
もしトイレがつまっても「スッポンないけどどうしよう…」と諦めず、他の方法で解消しましょう。
スッポンがつまりを悪化させるケースも
トイレのつまり解消に使用されるスッポンですが、かえって状態を悪化させるケースもあります。
特に勢いよく使用すると、固形物や異物が排水管の奥に引っかかり、水の流れを阻害することも多いのです。
トイレのスッポンは、使い方にコツが必要なグッズです。
むやみに使うと、トイレが溢れかえるリスクもあるため、必ずしも最適な選択肢とは言えません。
スッポン以外でトイレつまりを直す方法
トイレがつまったら業者を呼ぶ手もありますが、まずは自分で解消に取り組んでみましょう。
スッポンなしでも、トイレのつまりを解消するさまざまな手段が存在します。
自宅にあるグッズで代用できますので、ぜひ試してみましょう。
重曹とクエン酸(お酢)でつまりを解消
手を汚したくない方におすすめの方法が重曹とクエン酸です。
重曹に掃除用の粉末のクエン酸を合わせ、トイレのつまりを解消できます。
なお、クエン酸がない場合はお酢でも代用可能です。
重曹とクエン酸を使う場合、以下の手順に沿って行いましょう。
1.バケツで水を汲むなどしてトイレの水位を下げる
2.便器の排水口に重曹とクエン酸(お酢)を1:2の割合で投入する
3.シュワシュワと反応が起きたのを確認したら、1時間程度置く
4.バケツで水または50度前後のお湯をゆっくり注ぎ込む
軽度のつまりであれば、重曹とクエン酸で解消されます。
トイレがつまった時は、最初に試してみるのもおすすめです。
ペットボトルをスッポン代わりに
スッポンの代用として利用できるのが500mlのペットボトルです。
自宅に空のペットボトルがある方は、下記の手順に沿って試してみましょう。
ただし手が汚れるため、ゴム手袋の着用をおすすめします。
1.ペットボトルのフタを外し、底から3〜4cmのところでカットする
2.トイレの水位を下げる
3.ペットボトルの切り口を下にして奥まで入れ、フタの部分を指や手のひらで塞ぐ
4.スッポンを使うように、ペットボトルを上下させる
ペットボトルを加工したら、スッポンと同じ要領で使用するだけです。
勢いがあると、つまりが悪化しかねないため、ゆっくりと上下させましょう。
針金のハンガーを使用する
自宅に針金のハンガーがある場合、ワイヤーブラシと同じように使用できます。
重曹やクエン酸、ペットボトルで対処が難しかったり、解消されなかったりする時に最適です。
針金のハンガーを使用する際は、次の手順で作業しましょう。
1.針金のハンガーをペンチで切り、片方を円状に折り曲げる
2.円状に曲げた先端をトイレの排水口へ入れる
3.先端が異物に当たったら、削るように小刻みに動かす
ブラシで汚れを削り落とすように動かすのがポイントです。
ただし、強引に押し込むとハンガーが取れなくなるおそれがあります。
また、固形物とハンガーが引っかかってしまう場合もあります。
もし誤って固形物を流した時は、業者に相談をおすすめします。
しばらく様子を見る手も
大量にトイレットペーパーを流した場合など、状況次第ではしばらく様子を見てみましょう。
トイレットペーパーや水に溶けるティッシュは、すぐには溶けず少しずつ水に溶けていきます。
そのため、一時的につまりを引き起こす可能性があるのです。
トイレットペーパーなどが流れなかった時は、しばらく時間を置いてみましょう。
一時的な減少であれば、数時間ほどでつまりが解消されます。
自分で直せない時は業者に相談を
上記の手段を試してもつまりが解消されない場合、業者へ相談してみましょう。
排水管の奥で異物がつまり、自分では対処できない状態になっている可能性があります。
業者に修理を依頼する際は必ず見積もりを取り、追加費用の有無もしっかり聞いておきましょう。
費用が曖昧なまま修理を依頼すると、高額な費用を請求されるおそれがあります。
急を要する場合でも、見積もりを取って判断することをおすすめします。