お家の中で起こる水トラブル。
その中でも、トイレで起こる水トラブルは、生活に影響が出やすく不便ですよね。
ここではトイレの水漏れトラブルについてお話ししていきますが、トイレの中でも、あらゆるところで水漏れが起こりますので、水漏れに見舞われたときは、トラブル箇所の特定をしていきましょう。
もし水漏れが、トイレの配管で起こっていた場合です。
配管といっても、タンクと給水管の接続部分、給水管と分岐水栓の間、給水管の止水栓といくつかありますので、さらに水漏れ箇所をチェックしてください。
そして、それぞれの修理方法ですが、配管や部品に破損がない場合は、多くがパッキンの劣化が原因と考えられます。
そのため、パッキンを新しいものへ交換してあげることで修理が可能となります。
トイレタンクでも種類がありますので、パッキンのサイズを確認してネットで探したり、ホームセンターに実物をもっていって見比べて探していきましょう。
また、モンキーレンチなどの工具がないとセルフでも修理が難しくなりますので、しっかりと工具の確認をしてから修理を始めるようにしてください。
そして、修理を始める前には必ず止水栓を止めてから行ってください。
もしそれでも解消がされなかった場合は、早めに業者へ点検をして行ってください。
トイレの水漏れトラブルは、トイレタンクやウォシュレットでも起きることがあります。
この場合は、それぞれ原因がありますので、落ち着いて原因特定をして対処をしていきましょう。
トイレの水漏れは、床でおこることもありますが、床面で水漏れが起きているわけではなく、水が伝って床に広がっている場合もありますので、よくチェックをしてから修理にとりかかりましょう。
考えられる原因の1つ目に、便器本体と床の隙間から水漏れしている場合です。
これは便器のヒビ割れ、便器と床の排水管接続部のパッキンの摩耗などが原因と思われます。
防水パテで水漏れ箇所を埋めたとしても、見えない部分で水漏れが続いていることがあり、一度便器本体を外して修理をするほうが良いとされています。
自分ではできない修理になりますので、、業者へ依頼していきましょう。
次に、床に水が伝っているのを辿ってみて、便器とタンクとつなぐ配管から水漏れしていることもあります。
配管が見えるのであれば、ネジの緩みがないかをチェックしてください。
緩みを確認したならば締め直してあげて、パッキンが劣化しているのであれば、新しいものへ交換してあげることで直すことができます。
もし、便座の後ろにトイレタンクがあって、配管が見えない場合は業者へ依頼して点検・修理をお願いしましょう。
同じように、壁とタンクの間の配管から水漏れしている場合も、接続部分のネジの緩み・パッキンの劣化の可能性がありますので、同じように対処をしてください。
もしウォシュレットの周りや、便器をつたって床が濡れている場合は、便器のヒビ割れやウォシュレットに原因がある可能性がありますので、一度チェックをしてみてください。
床に水漏れを発見したときは、水の出どころを見つけて原因を突き止めていきましょう。
東北のトイレつまり・水漏れ修理情報
関東のトイレつまり・水漏れ修理情報
中部のトイレつまり・水漏れ修理情報
近畿のトイレつまり・水漏れ修理情報
中国・四国のトイレつまり・水漏れ修理情報
九州・沖縄のトイレつまり・水漏れ修理情報