すぐ水を出すのは危険!断水復旧後の注意点・やるべきことまとめ
断水から復旧した後、すぐに水が使えると考えている方は多いと思います。
しかし、断水の復旧後すぐに水を利用するのは少々危険で、水道管の破損に繋がるおそれがあります。
復旧した後はしばらく様子を見て、徐々に使い始めることが必要です。
しばらく経っても水道水に異常がある場合、業者へ相談して対処してもらいましょう。
断水後にすぐ水道を使うリスク
断水後、すぐ水を使わないように注意が必要です。
もし水を利用してしまった場合、さまざまなリスクを招くおそれがあります。
水道管が破損する可能性に注意
断水した後にすぐ水を使うと、水道管が破裂してしまうリスクが高まります。
断水後の水道管の中には空気が溜まっています。
空気は時間をかけて徐々に抜けていきますが、断水から復旧してすぐに水を出すと、圧力で水道管の内部が膨張します。
その結果、水道管に亀裂が入ったり、最悪破裂したりすることがあるのです。
もし水道管が破裂した場合、水道管の修理や交換が必要になります。
修理費用もかさみますので、すぐに蛇口をひねらないよう注意しましょう。
トイレが壊れるリスクも
断水後すぐにトイレを流すと、給水管やタンクが壊れてしまうおそれもあります。
どうしてもトイレを使いたくなることもあると思いますが、復旧後はしばらく時間をあけましょう。
断水中はトイレの使用を避け、災害用トイレなどを準備しておくのがおすすめです。
利用を避けられないようであれば、バケツを使って便器に水を流しましょう。
排水管が詰まると復旧・修理が必要に
断水後すぐに水を出すと、蛇口から出た泥などが排水管を詰まらせる場合もあります。
排水管が詰まると復旧や修理が必要になり、業者に修理費用を支払うことになりかねません。
余計な出費がかさんでしまうため、断水前後の水の使用には注意しましょう。
断水復旧後にやるべきこと
断水から復旧した後、水道は普段と同じ使い方をしてはいけません。
水道管の中に空気や泥・サビなどが混ざっているため、以下の手順で慎重に作業しましょう。
元栓・止水栓を開く
水道の元栓や止水栓を閉じていた方は、最初に栓を開きましょう。
急に開くと配管に負荷がかかるため、徐々に開くことが大切です。
蛇口を開く
元栓や止水栓を開いたら、蛇口をゆっくりと開きましょう。
配管内には空気が溜まっているため、急に開くと蛇口が壊れてしまう可能性があります。
始めのうちは配管内の空気を抜く必要があるので、チョロチョロと水を出すイメージで蛇口をひねりましょう。
蛇口は複数箇所を同時に開けても問題ありませんが、1箇所のみにするのがおすすめです。
蛇口をひねったら、出てくる水の状態をチェックしてみましょう。
そのまま水を流し続ける
断水後に蛇口を開いたら、そのまま5分以上水を流し続けましょう。
最初のうちは空気が抜ける音が生じますが、すぐに水が出てくるようになります。
ただ、泥やサビが混ざっていて赤茶色い水が出る場合もあります。
しばらく経つと水の濁りがなくなりますが、透明な水が出始めたら蛇口を閉じましょう。
水を出す際は、屋外の単水栓を利用するのがおすすめです。
もし泥やサビが混ざっていたとしても、掃除の手間や労力を省けます。
屋外に単水栓がない場合、キッチンか洗面所の蛇口を開けましょう。
泥やサビは詰まりの原因になるため、速やかに掃除することが大切です。
水の色や臭いをチェックする
しばらく水を流し続けるのと同時に、水の色・臭いの確認も必要です。
水を5分程度流し続けたら、コップに水を入れて色などをチェックしてみましょう。
水に赤っぽい色がついていたり、臭いがしたりする場合、さらに水を流し続ける必要があります。
その後も定期的に水を確認し、無色透明で臭いがしなくなるまで蛇口を開いておきましょう。
断水後の水道に以上がある場合は業者に相談を
もし断水後の水道に異常が見られる時は、業者への相談をおすすめします。
水の出がおかしい場合はもちろん、水が赤い・臭い時も業者へ相談し、点検を依頼しましょう。
なお、業者へ依頼すると作業料金が発生します。
費用が気になる方は、相談時に料金の見積もりを出してもらい、追加費用の有無も聞いておきましょう。