シャワーを使ったらお湯が臭い…そのような時は、シャワーや水道管に原因があると考えられます。
いずれにせよ、そのままでは不快な臭いが続きかねませんので、速やかな対処が必要です。
もし自分で対処できない時は、水回りの業者に点検してもらい、適切に対応してもらいましょう。
シャワーのお湯が臭い場合、以下で挙げる3つの原因が考えられます。
原因によっては自分で対処できないため、業者へ相談しましょう。
シャワーのお湯から下水臭がする場合、シャワーヘッド・ホースに水垢が溜まっている可能性があります。
水垢はシャワーヘッドやホース内にも溜まりやすく、蓄積すると独特の下水臭を発生させます。
排水溝のような臭いがする時は、水垢が溜まっていないかチェックしてみましょう。
なお、水垢はシャンプーや石鹸カス、皮脂などが主な原因です。
雑菌も繁殖しますので、こまめな掃除を意識しましょう。
お湯がカビ臭い場合、シャワーヘッドやホースの中にカビが生えている可能性があります。
カビは浴室の壁面やタイルの隙間に繁殖しやすいですが、シャワーも例外ではありません。
シャワーヘッドやホースなど見えない部分は、意外とカビが生えやすく、時間とともに繁殖していきます。
気づいた頃にはカビだらけというケースもあるため、日頃から注意しておかなくてはいけません。
浴室のカビは、アレルギーの原因になるなど、健康に悪影響を及ぼします。
アレルギー体質の家族がいる場合、速やかにシャワーヘッドやホースを交換しましょう。
シャワーのお湯からサビの臭いがする時は、水道管の老朽化が疑われます。
金属製の水道管は耐用年数が長い反面、時間とともに劣化が進み、表面にサビが増えていきます。
そして増えたサビが水道水の中に溶け込み、独特のサビ臭を発生させるのです。
しばらくシャワーを流しっぱなしにすると、サビの臭いが抑えられることがあります。
また、水道工事や給水設備の劣化など、水道管以外の原因も考えられます。
ただ、しらばくサビ臭が続くようであれば業者に相談し、点検してもらいましょう。
もしシャワーのお湯が臭い時は、できるだけ早めの対処をおすすめします。
臭いの原因にもよりますが、以下の方法で対処が可能です。
まずはシャワーヘッドを掃除してみましょう。
シャワーヘッドに水垢や汚れが蓄積している場合、掃除後に臭いが改善される可能性があります。
シャワーヘッドは、ブラシやスポンジを使ってこするだけでも構いません。
頑固な水垢汚れは、掃除用のクエン酸や薄めたお酢を吹き付け、しばらく置いた後にこすってみましょう。
水垢はアルカリ性の汚れのため、酸性の洗剤・溶剤を使うと中和されます。
掃除しても臭いが続く時は、シャワーヘッドとホースを交換してみましょう。
シャワーヘッドなどの交換は工具があれば自分でも実践できます。
モンキーレンチなどを使って、水栓本体から古いシャワーホースを取り外します。
次に新品のシャワーホースとヘッドを合わせ、逆の手順で水栓に取り付けるだけです。
なお、交換前にシャワーホースやヘッドの長さやサイズを確認し、同一サイズの製品を用意しましょう。
自分でシャワーヘッドやホースを交換できない方や、対処できない方は、水回りの業者へ相談してみましょう。
業者に相談すれば、原因に応じて適切に対処してくれるほか、シャワーヘッドなどもスピーディに交換してくれます。
また、水道管の点検や、老朽化している場合の交換作業も依頼できます。
臭いの原因が分からない時は、点検を相談してみるのもおすすめです。
ただし、交換費用や作業費用は業者によって異なります。
法外な料金を請求する悪質業者もありますので、依頼の可否は慎重な判断が求められます。
事前に複数社へ見積もりを依頼し、概算を把握しておきましょう。
依頼前には具体的な見積もりを取り、明確な費用を出してもらうことも重要です。
お湯が臭いからと早急な判断はせず、必ず料金をチェックしましょう。
東北の浴室つまり・水漏れ修理情報
関東の浴室つまり・水漏れ修理情報
中部の浴室つまり・水漏れ修理情報
近畿の浴室つまり・水漏れ修理情報
中国・四国の浴室つまり・水漏れ修理情報
九州・沖縄の浴室つまり・水漏れ修理情報