給湯器の寿命は10年?適切な交換時期と見極め方法をご紹介
私達の生活に欠かせない給湯器ですが、突然故障して困った経験がある方も少なくないでしょう。
給湯器の調子が悪くなった場合、早めに交換することが重要ですが、耐用年数はメーカーによりけりです。
ただ、寿命が来る前には前兆がありますので、それを見逃さず、適切なタイミングで業者へ交換してもらいましょう。
給湯器の寿命はメーカーによって異なる
給湯器の寿命は10年と聞いたことがある方も多いと思いますが、実際はメーカーによって異なります。
15年程度安全に使用できることも珍しくありませんので、10〜15年と考えておくとよいでしょう。
10年という目安は、あくまで設計上安全に使用できる期間であり、10年以上問題なく使用できるのが一般的です。
しかし、使用頻度・状況次第では、10年も経たずに故障する可能性があります。
10年は一つの目安でしかなく、7〜8年程度で壊れてしまう場合もあるのです。
いずれにせよ、購入から10年が経過したら故障や不具合に注意しておきましょう。
15年程度経ったら交換の検討を
給湯器の耐用年数の目安は10年ですが、15年以上使用している場合、故障した際は交換をおすすめします。
耐用年数を過ぎた給湯器は故障のリスクが高まるほか、不具合も起こりやすくなります。
もちろん修理しながら使い続ける手段もありますが、修理費用が高額になるケースも多いのです。
数年後に再び故障する可能性も否定できませんので、思い切って交換を検討しましょう。
給湯器の寿命の前兆
もし耐用年数が過ぎていなくても、以下の症状が発生した時は修理か交換が必要です。
そのまま使い続けると事故を招きかねませんので、速やかに給湯器交換業者に相談しましょう。
給湯器が突然止まる・エラーが頻発する
給湯器が頻繁にエラーを起こしたり、突然止まったりする時は寿命のサインです。
エラーが起きるだけならまだしも、突然止まる症状が出る時は、本体の経年劣化が疑われます。
症状の頻度に関わらず、交換のサインと考えておきましょう。
お湯が出ない・設定温度以上の熱いお湯が出る
水しか出てこない時があるか、設定温度より高いお湯が出る時も交換を検討しましょう。
給湯器本体に異常が起こっていることは明らかですので、そのまま使い続けるのは危険です。
もし異常に熱いお湯が出た場合、やけどを負うおそれがあります。
本体から異音や異臭がする
給湯器本体から異音・異臭がするなら1日でも早く業者を呼びましょう。
そのまま使い続けると、本体が発火する危険があるだけでなく、不完全燃焼が起きるリスクがあります。
給湯器使用中にガスの臭いを強く感じる、変な音がする…そのような時は、業者に点検してもらうことをおすすめします。
給湯器本体が水漏れしている
給湯器本体から水漏れしている場合も交換が必要です。
配管や本体が破損している可能性が高く、お湯の出が悪くなることがあります。
本体がショートするリスクもあるため、使い続けるのは危険です。
寿命を超えた給湯器を使うデメリット
ただ、給湯器の交換には最低でも数万円、製品によっては10万円以上の費用がかかります。
できるだけ出費を抑えたい方は多いと思いますが、寿命を超えた給湯器を使い続けるのは考えものです。
もし不具合・故障が発生したら、本体を交換しましょう。
給湯器が発火・爆発するリスクが潜んでいる
古い給湯器を使い続けると、本体が発火・爆発するおそれがあります。
可能性は低いものの、危険度は非常に高く、建物の火災をまねくことも少なくありません
特に異音・異臭がする時は、給湯器の発火などに注意が必要です。
異常に熱いお湯が出てやけどすることも
寿命を超えた給湯器は不具合が起こりやすく、異常に熱いお湯が出ることもあります。
もしお湯の温度に気付かなかった場合、やけどを負ってしまいかねません。
このような事故は珍しくないため、耐用年数が経過した給湯器は交換をおすすめします。
不完全燃焼による一酸化炭素中毒も注意
古い給湯器は不完全燃焼も起こりやすくなります。
ガスが燃え残った不快臭がするだけでなく、一酸化炭素が発生し、中毒症状が起きる危険が高まります。
最悪命を落としかねませんので、十分な注意が必要です。