台所・キッチン、お風呂場、洗面所、蛇口、トイレ…といった「水まわり」。
毎日使う場所ばかりだからこそ、トラブルも起こりやすいところでもあります。
実際「排水溝がつまってしまった」「水漏れが起きている」「トイレの水が流れない」など、トラブルに巻き込まれたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これらは様子見をしていても治るものでもなく、むしろ悪化してしまうことが多いトラブルです。
身近で起こりやすいつまりトラブルは、つまりの原因を取り除かない限り水が流れることはありませんし、水が溢れてしまうことだってあります。
日頃から水の流れ方を観察し、少しでもおかしいなと思ったときは、しっかりと対応をしていきましょう。
次に水漏れの場合も、気付いたときは「ポタ…ポタ…」という量で済んでいたものが、一晩で水量が増えてしまって床が水浸しになっていた…なんてこともありえます。
キッチンなどでは、目に見えないところで水漏れが起きていることがあり、キッチンを丸ごと交換するだけでなく、傷んでしまった床の張替えや、集合住宅にお住まいの場合だと、階下のお部屋にも水漏れがいってしまうこともあります。
いつもと変わらない使い方をしているのに「急に水道料金が上がっている」と思ったときは、水漏れをチェックしてみたり、分からない場合は業者に点検依頼をしてみるのも方法の一つです。
水トラブルは初めは些細なものであっても、どんどん重症化するものばかりなので、気づいたときは早目の修理をしていきましょう。
水トラブルに見舞われてしまった場合、修理は必ず水道業者へ依頼しなかればならないのか…と言われれば、一概にもそうとはいえません。
症状が軽度であればご自身で修理することもできます。
ただしトラブルの内容や原因によっては悪化することもありますので、その点は気を付けなければなりません。
つまりや水漏れなどの水トラブルに見舞われてしまったとき、原因が分からない場合や、自分で解消を試みたけど治らなかったときは、水道業者へ依頼をお願いすることとなります。
その際は「どこの業者がいいかな」と悩んでしまったり、中には「過去に業者に頼んでみたけど、良くない業者だった…」という方もおられるかと思います。
そこで今回は水道業者の選び方のポイントをお話しします。
まずは急を要するトラブル以外は、いくつかの業者へ見積もり依頼をしてみるのも良いです。
業者によって料金に違いがあるのはよくあることですが、実は住んでいる地域や、一戸建て・マンションによって値段が変わることもあります。
無料見積もりを行っている業者を複数ぷっくアップし、それぞれから出た見積りを比較して選んでいくのもポイントです。
ただし、見積もりは無料でも、出張料やキャンセル料はかかる場合もありますので、事前にしっかりと確認をとってから見積り依頼をしましょう。
見積もりをしてもらった際は、作業員やスタッフから現状をしっかりと聞き、納得できる説明であれば正式に修理依頼をするようにしてください。
また、すぐに業者に修理してほしい!と思ったときは、ポスティングや地域巡回、飛び込みをしている業者には気を付けるようにしましょう。
「無料点検」「地域限定○○円」など安さを売りにしている飛び込み業者、チラシ、地域巡回は悪徳業者のこともあります。
「見てもらうだけ…」というのも良くありません。
彼らは実際に作業をしてくれますが、必要のない部品交換や新型設備への勧誘、ありえないほど高い出張費などを請求してくることがあります。
さらに見積りの検討を促して帰るだけでなく、もし依頼をお願いした場合は、口頭で値段を伝えて作業をすすめてしまいます。
問題のないところまで手をつけたり、トラブルがより悪化することだってあります。
そして最後には、請求額が口頭で聞いた金額とは違うという場合が多くありますので、業者選びは【水道局指定工事店】から選ぶようにしましょう!
東北の浴室つまり・水漏れ修理情報
関東の浴室つまり・水漏れ修理情報
中部の浴室つまり・水漏れ修理情報
近畿の浴室つまり・水漏れ修理情報
中国・四国の浴室つまり・水漏れ修理情報
九州・沖縄の浴室つまり・水漏れ修理情報