下の階への水漏れはどうお詫びする?マンション・アパートの水道トラブルのマナー
マンション・アパートなどの集合住宅は、住民同士のトラブルが起こることも珍しくありません。
その多くは騒音やマナーに関するものですが、中には水漏れが原因でトラブルになるケースもあります。
集合住宅の水漏れは、放置すると下の階で雨漏りが発生してしまう場合もあるのです。
万が一下の階へ水漏れした時は、階下の住民にお詫びをしなくてはいけません。
もし無視してしまうと、後々大きなトラブルへ発展するリスクがあります。
下の階へ水漏れした時にお詫びは必要?
下の階に水漏れさせてしまった場合、速やかに住民へお詫びすることをおすすめします。
バレなければいいと、放置してしまう方も中にはいますが、後々大きなトラブルを起こしかねません。
下の階の住民はもちろん、マンション・アパートのオーナーや管理会社とトラブルになるリスクもあります。
多額の賠償を支払う羽目になりかねませんので、早めにお詫びと謝罪を行いましょう。
まずは大家・管理会社に連絡・相談を
賃貸物件の方は、階下の住民へお詫びする前に、まずは大家や管理会社に連絡・相談する必要があります。
水漏れした時は早急な修理が求められるため、管理会社などに業者を呼んでもらいましょう。
その後直接下の階の住民へお詫びへ行くか、管理会社経由で連絡をしてもらうのがおすすめです。
いずれにせよ、マンションやアパートの大家・管理会社への連絡は必要不可欠です。
下の階の住民への謝罪も重要ですが、賃貸物件にお住まいの方は先に大家などに連絡しておきましょう。
分譲マンションは自分で連絡・相談を
もし分譲マンションにお住まいの場合、修理業者は自分で呼ばなくてはいけません。
建物の管理組合・管理会社への連絡も大切ですが、住民への謝罪と修理業者の手配は自分で行いましょう。
状況と契約内容次第では、火災保険が利用できる可能性があります。
火災保険の水濡れ補償の対象になれば、ご自身が被害を受けた家財について、保険金が支払われます。
家電や家具が壊れた、壁紙が剥がれたなど、水漏れで被害を受けた時は保険会社に連絡してみましょう。
個人賠償保険に加入している場合、下の階の住民が被った損害を補償してもらえるケースがあります。
全額補償とはいかない可能性もありますが、加入している方は保険会社に相談しましょう。
下の階へお詫び・謝罪しないと起こりうるトラブル
自分に過失がない場合を除き、下の階まで水漏れした時は、住民に謝罪することが大切です。
面倒だから・バレなければ平気などの理由で謝罪しなかった場合、大きなトラブルになる危険があります。
住民と関係悪化するだけならまだしも、金銭的な影響も受けてしまうでしょう。
高額な賠償金を請求されるリスク
お詫びや謝罪をしないままだと、住民から突然高額な賠償金を請求されるおそれがあります。
もし速やかに謝罪していた場合、管理会社などが仲介に入り、被害確認などの対応もしてくれるでしょう。
しかし、お詫び・謝罪を怠った結果、管理会社などは仲介に入ってくれず、被害や実際の損害額も確認しようがありません。
ただ住民の言われるまま、賠償金を支払うことになりかねないでしょう。
強制的に退去させられる危険も…
賃貸物件にお住まいの場合、大家や管理会社に悪質と判断され、強制退去させられるリスクもあります。
水漏れを隠し、他の住民に迷惑をかけた事実は変わりませんので、退去の可能性はゼロではありません。
強制退去を避けられたとしても、大家や管理会社の心象は悪化してしまいます。
賃貸の契約更新を拒否される可能性も否定はできません。
下の階へのお詫びの品は何が適切?
水漏れの程度に関わらず、階下へ影響が出た時は住民に謝罪し、後日お詫びの品を持っていきましょう。
お詫びの品は色々ありますが、適切なものは次の3つです。
・焼き菓子などの日持ちする菓子折り
・タオルや洗剤などの日用品
・商品券やクオカードなど
何がよいか迷った時は、クッキーなど日持ちする菓子折りを持っていきましょう。
ただ、甘いものが苦手な方もいますので、タオルや洗剤のような日用品もおすすめです。
現金はNGですが、商品券やクオカードなど、金券類もよいでしょう。
当たり障りなく、受け取ってもらいやすい点がメリットといえます。
高すぎる品物はNG
一方、高すぎる品物は避けておきましょう。
水漏れで相手に被害を与えた場合でも、5千〜1万円以内に留めておくのがマナーです。
安すぎる品物も相手を不快にさせるだけですが、高い品物は、かえって気を使わせてしまいます。
水漏れの状態に関わらず、お詫びの品は高くても1万円以内に収めましょう。