キッチンの床から水漏れする原因は〇〇!今すぐできる対処法まとめ
いつの間にかキッチンの床が水浸しに…もしかすると、水漏れが起こっているのかもしれません。
キッチンの床の水漏れは決して珍しいものではなく、多々見られる水回りのトラブルです。
しかし、多いトラブルだからといって軽視してよいわけではありません。
そのままにすると、さまざまな二次被害が及ぶ危険が高まります。
キッチンの床が濡れている時は原因を探り、速やかなに対処することが重要です。
キッチンの床から水漏れする原因
キッチンの床が水漏れする原因はさまざまです。
その多くは配管のトラブルですが、細部まで確認し、一つずつ原因を探ってみましょう。
パッキンの劣化・破損
まず考えられる原因がパッキンの劣化や破損です。
ゴム製のパッキンは、配管接続部などから水が漏れ出すのを防ぐ役割を果たしています。
ところが、経年劣化で割れたり、歪んだりすると役割を果たせず、隙間から徐々に水が漏れ出すようになります。
配管の接続部から水漏れしている時は、パッキンの劣化を疑ってみましょう。
シンク下の排水管の破損や歪み
次に考えられる原因は、シンク下にある排水管の破損か歪みです。
排水管の経年劣化や、地震などの衝撃によって歪みが生じると、水の流れが阻害され、水漏れが引き起こる場合があります。
シンク下の排水管の状態を日常的にチェックしている方は少ないと思います。
ただ、少しずつ劣化は進みますので、床が濡れている時は一度確認してみましょう。
給水管の破損・歪みの場合も
排水管と同様に、給水管が破損したり、歪んだりしている可能性も考えられます。
最近蛇口の水が出にくい、水を出した後に床が濡れるという時は、給水管周りを入念に確認してみましょう。
少しのズレや破損から水漏れする場合がありますので、もし該当した時は速やかな修理が必要です。
床下の排水管がつまりを引き起こしている
給排水管に何ら異常がない場合、床下の排水管がつまっている可能性もあります。
特に排水管の付け根部分を中心に濡れている時は、つまりを疑ってみましょう。
床下の排水管に原因がある場合、取れる手段はほとんどありません。
早めに業者を呼び、問題を解決してもらいましょう。
キッチンの床からの水漏れの対処法
キッチンの床が水漏れしているなら、早めにトラブルを解消しなくてはいけません。
被害が拡大する前に対処しましょう。
止水栓を閉めて水を拭き取る
水漏れが起きたら、まずシンク下の給水管付近にある止水栓を閉めましょう。
水の流れを止めることで、水漏れの拡大を防止できます。
水を止めたら、雑巾などでしっかりと拭き取りましょう。
床に染み込むとカビの繁殖や床材の腐食を招くため、丁寧に拭き取ることが重要です。
シンク下の給排水管をチェックする
水も拭き取り終わったら、給排水管の状態をチェックしてみましょう。
配管の接続部から水があふれているようなら、内部のパッキンを交換するか、ナットを閉め直してみるのがおすすめです。
配管が歪んでいるなら状態を直してみましょう。
止水栓を開けて水を流し、水漏れが直れば問題ありません。
再び水漏れする時は、配管に亀裂が生じている可能性があります。
水漏れ箇所を確認したら止水栓を閉め、防水テープでいったん穴を塞いでおきましょう。
ただし、防水テープは応急処置でしかありません。
できるだけ早く業者を呼び、対処してもらいましょう。
必要なら業者に相談を
床下から水漏れしている場合や、配管に亀裂があるなら、修理業者の手配をおすすめします。
配管を交換するか、床下の問題を解決してもらわない限り、水漏れは再び起こります。
費用はかかりますが、水漏れの不安を払拭したい方は早めに手配しましょう。
キッチンの床からの水漏れを放置すると二次被害に
水漏れが発生した時、出費を抑えるために見て見ぬ振りをする方も少なくありません。
確かに目に見える実害はないように思えますが、放置すると二次被害を招くリスクがあります。
特に注意するべきはカビの繁殖です。
シンク下などの湿度が高まってカビが生え、健康を害する危険があります。
一戸建ての場合、水が床下に染み込むと、住まいの基礎や構造にも影響を及ぼしかねません。
賃貸は階下の部屋に水漏れ被害が及び、他の住民と大きなトラブルになるリスクもあります。
他に被害が及ぶと、水漏れの修理費用を上回る損害が生じかねません。
確かに修理費用は痛い出費ですが、被害が広がる前に水漏れを直すことが大切です。