キッチンの排水口が下水臭い!原因や自分でできる対処法をご紹介
住まいの中で、キッチンは何かとトラブルの多い場所ですが、特に悩まされるのが悪臭でしょう。
キッチンの排水口の臭いは珍しいものではなく、日常的なトラブルの一つです。
しかし、悪臭をいつまでも放置するわけにもいきません。
早めに臭いの原因を突き止め、掃除を行うなどの対処をする必要があります。
もし改善されない時は業者へ相談し、洗浄や修理をしてもらうことも重要です。
キッチンの排水口が臭う原因は?
排水口からの臭いは、悪化すると部屋中に悪臭が漂う可能性があります。
できれば早めに手を打つべきですが、なぜ臭うのかと、疑問を感じたことはありませんか?
多くの方は、排水口の汚れやヌメリが考えると思いますが、他にもさまざまな原因があるのです。
ゴミ受けや排水口周りの汚れ・ヌメリ
先に触れたとおり、排水口の臭いの原因の大半は、ゴミ受けや排水口周辺の汚れ・ヌメリです。
排水口などに蓄積した汚れや水垢で雑菌が繁殖し、あの不快な臭いを発しています。
ほとんどの場合、排水口の臭い=汚れ・ヌメリと考えても差し支えありません。
一方、掃除をしても悪臭が取れない時は、以下で説明する原因が考えられます。
配管にゴミが溜まっている
汚れやヌメリが見当たらないなら、配管の中にゴミが溜まっている可能性があります。
配管に生ゴミなどを流すと、次第に汚れやヌメリが蓄積し、悪臭を発することも珍しくないのです。
配管の汚れは自力での掃除が難しく、市販の洗浄剤を使うか、業者に高圧洗浄を依頼する必要があります。
排水トラップの不備や不具合
排水トラップの不備・不具合も考えられます。
初めて聞く言葉かと思いますが、排水トラップは、下水から上がってくる悪臭を防ぐ装置です。
キッチンの場合、ゴミ受けとお椀型の部品(椀トラップ)を組み合わせた仕組みになっており、封水という栓をして臭いを封じ込めています。
しかし、排水トラップに不具合が起きると、下水からの臭いが漏れ出してくるのです。
水を流すと一時的に消えることもありますが、しばらく経つと元通りになる場合もあります。
排水ホースの破損
排水ホースの接続部に隙間が生じているか、ヒビが入っている可能性も考えられます。
排水ホースは、排水トラップの下に取り付けられている配管のことです。
通常はシンク下に取り付けられているため、目にする機会は少ないかもしれません。
一見目立ちにくい排水ホースですが、徐々に経年劣化が進みます。
特にキッチン全体に下水臭が漂っている場合、接続部の隙間やヒビから臭いが漏れ出していることも考えられます。
特に築年数が古い住宅は、一度状態をチェックしてみるとよいでしょう。
自分でできるキッチンの排水口の臭い対策
排水口の臭いを何とかしたい、と考えている方は多いと思います。
悪臭を取り除くことは難しくなく、すぐに行える方法も中にはあります。
もし臭いが気になる時は、次の方法を試してみましょう。
排水口を掃除する
まず実践したいのが掃除です。
排水口の臭いの原因は、汚れやヌメリのケースも珍しくないため、一度掃除してみましょう。
掃除をする際は、市販の薬剤を使用するか、掃除用の重曹とクエン酸をおすすめします。
重曹2〜3に対し、クエン酸1の割合で排水口の周辺に振りかけ、ブラシでこすりながら汚れを取り除きましょう。
後は水かぬるま湯で粉末を洗い流せば、排水口の掃除は完了です。
手間や時間はかかりませんので、週に1回程度は掃除しておきましょう。
50度前後のお湯をかける
自宅に重曹やクエン酸がない場合もあると思いますが、すぐ臭いを取りたい時は、排水口に50度前後のお湯をかけてみましょう。
汚れの程度によるものの、軽い汚れ・臭いなら一時的に防ぐことが可能です。
ただし、あくまで一時しのぎですので、隙を見て掃除しましょう。
なお、熱湯を注いではいけません。
排水トラップやホースを傷める可能性があるため、お湯の温度には注意しましょう。
市販の洗浄剤を試す
排水口周りの汚れ・ヌメリがない時は、市販の洗浄剤の使用をおすすめします。
排水ホースに蓄積した汚れやヌメリを洗い落とせるため、定期的に実施するのもよいでしょう。
軽めの汚れ・ヌメリであれば、市販の洗浄剤で十分洗い落とせます。
もし洗浄剤でも臭いが取れない場合、水回りの修理業者へ相談してみましょう。
臭いが改善されない時は業者にご相談を
排水口の掃除をしたり、市販の洗浄剤を使ったりしても、キッチンの排水口から臭いが漂ってくる場合はあります。
そのような時は放置せず、業者への相談をおすすめします。
掃除後に改善が見られない時は、排水トラップの不具合や、排水ホースの破損も考えられます。
交換が必要なケースもあるため、一度業者に点検してもらうとよいでしょう。